2025年4月開催(西原町民陸上競技場) イベント情報



27 MF | 加藤 大志 (ACTPROJECT主催者)
桐光学園高校から湘南ベルマーレ、京都サンガF.C.、横浜FCにて活躍。通算195試合出場しU-17、20、22日本代表に選出。引退後は家業のアーティクルキャリー(株)トーコーに入社、物流業に加え、スポーツ事業部も展開。武蔵大学体育連合会蹴球部監督やACTSoccerSchoolの運営を行う。

8 FW| 水内 猛
旭高校から浦和レッドダイヤモンズにて活躍。Jリーグ開幕から浦和レッドダイヤモンズを人気にさせた一人ともいえる。引退後はホリプロに所属し、TV業界へ転身。数多くのTV出演、スポーツキャスター、YouTuberや浦和レッドダイヤモンズ応援番組REDS TV GGRキャスターとしても活躍。奥様はTBS小倉弘子アナウンサー。

14 FW| 岡野 雅行
松江日本大学高等学校(現立正大学淞南高等学校)、日本大学を経て、浦和レッズに入団。ヴィッセル神戸、ガイナーレ鳥取でプレー。元日本代表。1998FIFAワールドカップ・アジア予選にも参加し、アジア第3代表決定戦(イラン代表戦)ではゴールデンゴールを決め、日本代表をワールドカップ初出場に導いた。引退後はガイナーレ鳥取代表取締役GMとして活躍。

9 FW| ハーフナー・マイク
元日本代表FW。195センチという身体のサイズと、抜群のジャンプ力を融合させ、相手ゴール前での空中戦では圧巻の高さと強さで存在感を発揮する。2022年シーズン限りで引退をし、現在は様々なジャンルで活躍の場を広げている。

18 FW| 巻 誠一郎
駒澤大学からジェフユナイテッド千葉、アムカル・ペルミ、深圳紅鑽、東京ヴェルディ、ロアッソ熊本にて活躍。通算515試合、84得点、日本代表でも38試合、8得点を記録したストライカー。ドイツW杯にも出場した。引退後は実業家としてイベント企画、解説、講演会、TV出演等、マルチに活躍している。

19 MF| 上里 一将
宮古島市立平良中学から沖縄県立宮古高等学校へ進学。コンサドーレ札幌、FC東京、徳島ヴォルティス、ロアッソ熊本、FC琉球などでプレー。
現役引退と同時にFC琉球アカデミーのロールモデルコーチに就任。

6 MF| 小林 弥生
日テレ・ベレーザにて活躍。なでしこジャパンとしてワールドカップやアテネオリンピックなどにも出場。引退後はサッカーの指導普及活動や講演、主に日本サッカー協会の社会貢献活動の一環として JFAこころのプロジェクト「夢の教室」ユメセンスタッフとして全国の小中学校にて活動している。

3 FW| 桜井 鐘吾
京都パープルサンガジュニアユース、ユースから水戸ホーリーホックへ入団。グルージャ盛岡、佐川印刷、FC京都などでプレー。

16 FW| 久場 光
那覇市立安岡中学校から流通経済大学附属柏高等学校へ進学。名古屋グランパス、愛媛FC、FC琉球でプレー。引退後はエスペランサFCでコーチを務めている。

10 MF| 渡邉 大剛
国見高校から京都サンガF.C.、大宮アルディージャ、釜山アイパーク(韓国)、カマタマーレ讃岐、品川CC横浜にて活躍。通算461試合出場しU-18日本代表に選出。引退後は選手の代理人や就活支援などのセミナーを行う。

13 DF| 比嘉 祐介
名護市立大宮中学校から流通経済大学附属柏高等学校へ進学。流通経済大学を経由し横浜F・マリノス、京都サンガF.C.、ジェフユナイテッド千葉、東京ヴェルディなどでプレー。元U-20〜23日本代表。現在は銀座でBARを経営している。

5 MF| 田辺 圭佑
埼玉県出身。2014年に中央大学からFC琉球に入団。その後、ロアッソ熊本、鹿児島ユナイテッドでプレー。引退後は熊本で自身のサッカースクールを運営しつつ、少年サッカークラブでコーチを務めている。元U-18日本代表。

17 DF| 永田 充
静岡学園高校から、柏レイソル、アルビレックス新潟、浦和レッズ、東京ヴェルディにて活躍通算350試合出場。U-17、U-18、U-19、U-20日本代表。日本代表にも選出され、AFCアジアカップ2011に出場。
引退後は文化シャッター株式会社に就職をして製造現場での仕事に携わっている。今は毎日勉強の日々で目標に向かって努力している最中。

1 GK| 福島 春樹
静岡学園高校から専修大学を経て、浦和レッドダイヤモンズ、ガイナーレ鳥取、京都サンガF.C.にて活躍。U-20日本代表に選出され東アジア競技大会で2試合に出場。引退後は浦和レッドダイヤモンズスポンサーの文化シャッター㈱へ入社。

7 MF| 高良 亮子
鹿児島県神村学園中等部から高等部へ進学。INAC神戸レオネッサやベガルタ仙台レディース、ノルウェーでプレーし、なでしこジャパンにも選出された。引退後はTシャツ製造、お土産関連事業やイベント等の事業を行っている。

2 DF| 徳永 悠平
長崎の名門国見高校、早稲田大学、世代別日本代表に選出された大学時代、大学生としては初の特別指定選手となり、以後FC東京と日本代表で屈指のDFとして活躍。18年に及ぶプロサッカー選手人生をFC東京とV・ファーレン長崎で過ごした。通算464試合出場、オリンピックに2度出場し、日本代表にも選出。現役引退後は父が経営する土木資材会社に入社。地方創生活動にも積極的に動いている。

15 FW| 牧野 悟
駿台学園高校から尚美学園大学を経て、ツエーゲン金沢へ入団。退団後はFC琉球、沖縄SVでプレー。
引退後はFC琉球高等学院にてU-15のコーチを行っている。

11 MF| 新垣 貴之
那覇市立小禄中学校から流通経済大学附属柏高等学校へ進学。流通経済大学を経由しギラヴァンツ北九州、モンテディオ山形、FC岐阜などでプレー。引退後は社会人サッカーリーグFCセリオーレ沖縄に加入して活躍している。


MC| ムッチー鈴木
JリーグやYSCCでスタジアムMCを務め、現在はBリーグ茨城ロボッツのMCを行うと同時にWEリーグ、Jリーグ、Bリーグなどの実況を務める。
同時にラジオDJ(茨城放送)やイベント司会、そして長友選手そっくりさんとしても活動中。

MC| 嘉数ゆり(Kakazu Yuri)
沖縄出身のローカルタレント(CMモデル TV司会 歌手)
県内で高視聴率を記録している大人気グルメ番組「アゲアゲめし」ではグルメリポーターとして活躍中。
現在数多くのCMに出演し幅広い世代から支持されている沖縄タレント。2児の母でもあり働く女性として子育てと仕事の両立に励んでいる。

9:00 | 受付開始 |
9:45 | 開会式 |
10:00 | サッカー教室 ※事前募集のお子様のみ対象 |
11:00 | ミニゲーム ※事前募集のお子様のみ対象 |
12:00 | 選手アップ開始 (アップ途中、「わったぁじゃぁぐわぁ」BANDによる生LIVE演奏) |
13:00 | 元プロサッカー選手 VS 西原高校(第一試合) |
13:30 | セカンドキャリアトーク |
13:45 | 元プロサッカー選手 VS 西原高校(第二試合) |
14:30 | 抽選会 ※事前募集のお子様のみ対象 |
15:00 | 閉会式 |
「 ※事前募集のお子様のみ対象 」のイベントは事前申込が必要となります。
事前申し込みは公式LINEからお願いいたします。
※公式LINEをお友達追加する方はこちらから

西原町民陸上競技場(沖縄県中頭郡西原町字翁長956)
那覇空港から西原運動公園までの交通手段
モノレール、バス・タクシーを乗り継いで来られる場合
那覇空港→首里駅 (所要時間 27分)
※モノレール(ゆいレール)利用の場合
首里駅→西原運動公園(所要時間 15~20分)
バス利用の場合(346番)
最寄りのバス停 翁長団地前
車(レンタカー等)で来られる場合
那覇空港から約40分~50分
※交通状況(時間・渋滞等)により若干に時間の違いがあります。














































-1024x199.png)